お針子蜂の巣

手仕事と防災の記録

ソーラークッキング/Solar cooking

カテゴリー、移動します

おからチョコチップクッキーを仕込みました。目分量にしてはいい感じ。 4時間くらいでサクッとするくらいには焼けましたが もう少し焼き色が欲しかったのでグリルで焼いてから食べました。 おいしかった。 豚バラ肉。 中まで白くなるくらいには火が通りまし…

気温は下がってきても雲がなければばっちりです(なければね)

いつもの冬瓜スープ。乾燥オクラを入れてます。 鶏肉はブラックアルマイトのお鍋に。 さつまいもとじゃがいもを飯盒に。 輻射熱によく当たるように、鍋肌に沿って並べてみました。 え、意味なし?(笑) バナナココアマフィン。 賞味期限切れの玄米おかゆ、最…

ソーラー料理、日常になったなぁ(遠い目)

今日は例のお鍋でお野菜を。 ピーマン、じゃがいも、たまねぎ、にんじん。 前にピーマンを土鍋でソーラー蒸ししようとして めちゃくちゃ苦くしちゃったことありましたが 今日はスープにするのに水を結構入れたので大丈夫でしょう。(根拠なしっ) 少し歯ごた…

調子に乗るとこうなります

今日は溜まった家事やら用事やらでバタバタしそう(いや、毎日バタバタか...) 夜は簡単にカレーにしちゃおうと 乾燥野菜を飯盒に入れました。順番は適当で、ナス、ピーマン、セロリ、グリーンピース、ニンニク、にんじん、玉ねぎ。 玉ねぎを子ども達が食べ…

久しぶりの晴天

ソーラークッキングをする前日は、こちらのサイトでよく雲量をチェックしています。http://weather-gpv.info/自分の住んでいるところがずっと黒いと興奮します(笑) 久しぶりにいっぱい仕込みましたよ〜! トマトスープ。お昼用。 とうもろこしと玉ねぎは乾燥…

クッキー大好き

いつも長女にボールに丸めて焼いてもらってるココアクッキー。 今日はアイスボックスクッキーにしてみました。 2時間ほどで焼き上がり。 丸でも四角でも、どっちもおいしなぁ。

犯人は現場に戻る

朝は晴れていたけど、出かけてる間に雨になりそうだったので クッカーを部屋に入れていきました。 鈴にいたずらされそうな方は薪ストーブの柵の中に。 1号のガラスはまさか外さないだろうとそのまま。 両方ともクッキーが入っています。 帰ってきたら空っぽ…

一度に届くからねぇ

朝、時間がなくて仕込めたのはそのままジャガイモと焼きナスのみ。帰ってきたら3号は水滴だらけ。 4時頃家に入れました。 ナスは焼け過ぎ〜! 帰ったときすぐにお皿にあげちゃえばよかった。 乾燥オクラを茹でました。 なんかお花みたいできれい。 5分ほ…

切ってあるから便利なんです

今日からまたようちえん登園。 時間がないけど今日はとってもいいお天気みたいです。 最近ソーラークッキングしてなかったので、とてもじゃないけど 何も仕込まずに出かけたりできない!乾燥野菜に登場してもらいました。 切ってあるから仕込み早いです。 そ…

ビン入りご飯、こんな感じです

しばらく置いといたビン入りズッキーニ。 どうなるか気になってお料理してみました。 ところでこのビン、前に商品ページ付けてご紹介しましたが これお勧めしません(-_-;) ポンプで真空にしてしばらくはいいんですが 数日経つと空気入っててフタが簡単に開き…

実験実験また実験

これ書いてるの9/3です。 記憶が怪しいので写真の説明だけ。 鈴ちゃんのささみ、乾燥終わりました。 これ上げるとソワソワ具合がまるで違う。 おいしいみたいです。 トマトソースを土鍋でソーラークッカーに。 太陽が足りなくて最後はフライパンで仕上げ…

豚肉と野菜の煮込み、小豆   

今日は野菜を煮込もうと思って土鍋を仕込みました。ズッキーニ、なす、じゃがいも、玉ねぎ、にんにく、豚肉。 お肉は火は通ったけど、野菜は固いまま。 雲が多かったです。 IHで煮込んでグラタンにしました。 小豆に砂糖を加えて煮ました。 おいしくできた…

目標ができました

早速残り物を消費するメニューを仕込みました。ココアバナナクッキー。 冷凍庫に入れといたバナナ 米粉(開封済みの袋が2つあった!) 前に長女が友クッキーを作ったときの粉糖の残り オートミール ココア なたね油 ベーキングパウダー ちょっと分厚いのが…

まだまだ「ときめき完了」には遠いですが...

今日はかわいい(と言ったら失礼か)お客様が我が家のソーラークッカーを見に来ました。 お天気が悪くなるようなので お昼までに確実にできあがりそうないつものマフィンを仕込みました。2時間で焼けました。 下げたときの温度は、90℃以上。 夏の太陽、すご…

好き嫌いがねぇ

今朝のスムージー。小松菜 いちじく バナナ キウイ オレンジ レモンジュース バーミックスで撹拌したので 小松菜が細かくならなかった。 長女は飲む前から察知したのか 「お姉、要らない」 やるな、おぬし! 無理強いしてもしょうがないんで 私と次女で飲み…

夏の雲は厚い...

ソーラーで高きびがおいしく炊けました。雲がないときの太陽があんまりギラギラだから 何でも上手にできるような気がしちゃうけど 一旦雲が出るとなかなか温度が上がらず手ごわいです。 太陽光発電のモニターも発電ランプがすぐに消えちゃう。 土鍋は一度熱…

黒いお料理はちょっと...

1号に飯盒2つとミニ土鍋。 1つはお味噌汁用に長ネギとお味噌、水600cc。 1つは夕飯に茹でたいものがあるので、そのためにお湯を沸かしています。1200cc。 ミニ土鍋はいただきものの銀杏。 2号にはダッチオーブン。 中身は、レンズマメ、じゃがいも…

実験続き

本日の実験。 焼きナス。 レンジ用耐熱皿に並べながら 「あ、ナスも黒いから温度上がるねぇ、きっと」と思いました。 どうなるか、ドキドキ。 飯盒にじゃがいもと卵。 ミニ土鍋で玉ねぎと人参の蒸し煮。 少し塩振ってあります。 何時頃上げたか忘れましたが …

じゃがいもホクホク

本日の実験。ミニミニ土鍋で鈴ちゃん用にじゃがいもを。 ミニミニ土鍋の上にレンジ用耐熱皿を重ねて スライスしたジャガイモに塩を振ったものを並べます。 パイ皿で蓋をしてさらにガラス蓋を。 ダンボールソーラークッカーで。 ジンジャーエール用の生姜は …

かぼちゃとたこ焼き

コンポストの土を畑に蒔いたら かぼちゃの芽が出てどんどん大きくなりました。 前にも一度かぼちゃが勝手に生えて勝手に大きくなったことあったけど そのときは葉っぱが白くなって枯れちゃったな。 今回はどうかな?おいしいかどうか分からないから 大きくし…

ソーラーチキンとプール

お天気が良さそうなのでチキン料理しました。ダッチオーブンに ズッキーニ 玉ねぎ、にんにく 昨日の大福豆 鶏もも肉 上からお友達にいただいたトマトバジルソースをかけました。 朝9時にセットして、午後1時過ぎにチェックしたら チキンの温度が約90℃あり…

フライパンを買いました

何年も前に買った中華鍋の形のフライパン。 フッ素コーティングが剥がれまくっても使っていました。 ソーラークッキングをするようになっていろいろお鍋のことを調べるうち 「やっぱりフッ素が剥がれたのは危険よね...(-_-;)」と やっと捨てることができ…

食べ物を出しっぱなしの心配

本日欅舎4回目。 欅舎のあと、モリコロのプールに行く約束をしたので 一日家を空けます。 帰りは5時半くらいだなぁ、午後から曇るみたいだなぁと思いながら 帰ってからお夕飯の支度をするのはしんどいと思って 一か八か仕込んでいきました。 うずら豆。 水…

         蒸し物に希望の光が...

電池量が残り少ないし、明日は一日お出かけなので早めに寝ます。 簡単に説明を。 今日の2号は小玉ねぎとニンニクを皮ごとと 写真忘れましたが、昨日と同じ玉ねぎマフィン。 玉ねぎとニンニクは、皮をむいてそのまま食べました。 玉ねぎはすこーしだけ酸味が…

         梅雨明けしたのかな?

まいにち食べたい“ごはんのような“ケーキとマフィンの本作者: なかしましほ出版社/メーカー: 主婦と生活社発売日: 2011/01/28メディア: ムック購入: 6人 クリック: 68回この商品を含むブログ (40件) を見るこちらの本から玉ねぎマフィンを焼きました。生地を…

          まだまだ試行錯誤中

説明付けてたらまた消えたので、今日はもう寝ます。 おやすみなさい(涙)

          クッカー1号お色直し

ずっと壊れかけのままごまかして使っていたクッカー1号を修理しました。温度が上がるので、テープの糊がアチコチ弱って剥がれてきちゃうのです。 反射板が風でしょっちゅうパタンと閉じちゃうのを 竹の1m物差しで支えながら使ってました。 今日は、厚さ5…

ソーラーお肉料理のコツ、知りたい

お友達2家族が夕飯に来るので 教会に行く前にお料理を仕込みました。左:豚肩ロース レモンジャム入り醤油浸け 右:鶏もも 手作り玉ねぎドレッシング浸け アルミホイルで包んでクッカーにセット。 じゃがいもも別クッカーで出しときました。 5時間ちょっと…

半分ソーラーバナナココアタルト

最近タルト作りにハマってる長女が(と言ってもまだ3回しか作ってませんが) ココアタルト生地を作ってお教室に出かける前にソーラーにセットしてくれました。帰ってきたらいい感じに焼けていました。 午後からは曇ってしまったので アーモンドフィリングと…

どんどん実験中

文章を打ってるのは実は7月20日。 細かいこともう忘れてるので簡単にご紹介します。 ソーラーラタトゥイユを作りたくて野菜をいろいろ。 こちらの本を参考にすれば、お鍋はなるべく浅いものがいいそう。Solar Cooking for Home and Camp作者: Linda Frederi…